logo

コンテンツ詳細

仙丈ヶ岳

南アルプスの女王と称えられる南アルプス北部の山。標高3,032.9m。日本百名山に選定されている。南アルプスでも登山者が多い人気の山で山頂へは複数のルートが存在する。藪沢カール、大仙丈ヶ沢カール、小仙丈沢カールの3つのカールを有している。稜線部からは標高日本1~3位の富士山、北岳、間ノ岳を望むことが出来る。

【登山】

〇長野県ルート 2泊3日以上 ※熟練者向け〇山梨県ルート 2泊3日以上 ※熟練者向け


【北沢峠】

南アルプススーパー林道を戸台(仙流荘)から有料のバスやタクシーで北沢峠まで移動。北沢峠は甲斐駒ヶ岳への登山口でもあり数日かけて2山を登る登山者も多い。北沢峠周辺にはこもれび山荘や大平山荘、長衛小屋があり、登山道は小仙丈ヶ岳を経由するルートや藪沢を経由するルートなど複数存在。ルート上には仙丈藪沢小屋、馬の背ヒュッテ、更に山頂下部には仙丈小屋もある。いずれかの小屋で1-2泊することが一般的。2022年現在、南アルプススーパー林道が崩落しているため、山梨県側からのバス、タクシーでの入山は出来無い。

関連記事